もうすぐ師走。
今年もいろいろあったな~とつい思いを巡らせてしまいます。
今年が始まったばかりのころ、ずっと探していた
「ミルクパン」に出会いました。
ステンレス製で形がとてもきれいで、でも可愛らしすぎず
以来、季節を問わずホットミルクやカフェオレを楽しんでいます。
この小鍋ひとつで、レンジでチンっとするミルクとこれほど味が違うのかと驚き、
子供のカップ一杯のミルクでも労を惜しまず(笑)パンで温めています。
そして最近もう一つ、やはりずっと憧れていて
どういうタイプのものを購入しようかとずっと悩んでいた
「蒸し器」をついに手に入れました。
結局選んだのは、二段のせいろと木製ふたと18㎝ステンレス製鍋のついたタイプ。
小さいかな?と思ったけれどそれが逆に使いやすく、
ちょっとしたものをレンジでチンする代わりに気軽に温められます。
一杯のごはんだからとレンジで温めるのは普通のことだし、手軽だけれど
味があんまり美味しくない!湯気のほかほかとたっている中で温められたごはんに
いつしか憧れて…ようやくたどり着きました。

確かに一杯のごはんのためだけに鍋に水を張って、水にぬらしたせいろに
冷たいごはんを入れてしゅんしゅんと温めるのは、ちょっと手間だとも思う。
でも、それよりも美味しくて気持ちが納得することがしたいと思えるようになったことが、
嬉しかったりします。(もともと、相当ぐーたらなもので)
小さいようで、でも実は大きなきっかけとなった二つの調理道具。
今年の残りもきっとドタバタと忙しくなると思うけれど、
気持ちのゆとりと温かい食事とで、元気に過ごしてゆきたいと思います。
今年もいろいろあったな~とつい思いを巡らせてしまいます。
今年が始まったばかりのころ、ずっと探していた
「ミルクパン」に出会いました。
ステンレス製で形がとてもきれいで、でも可愛らしすぎず
以来、季節を問わずホットミルクやカフェオレを楽しんでいます。
この小鍋ひとつで、レンジでチンっとするミルクとこれほど味が違うのかと驚き、
子供のカップ一杯のミルクでも労を惜しまず(笑)パンで温めています。
そして最近もう一つ、やはりずっと憧れていて
どういうタイプのものを購入しようかとずっと悩んでいた
「蒸し器」をついに手に入れました。
結局選んだのは、二段のせいろと木製ふたと18㎝ステンレス製鍋のついたタイプ。
小さいかな?と思ったけれどそれが逆に使いやすく、
ちょっとしたものをレンジでチンする代わりに気軽に温められます。
一杯のごはんだからとレンジで温めるのは普通のことだし、手軽だけれど
味があんまり美味しくない!湯気のほかほかとたっている中で温められたごはんに
いつしか憧れて…ようやくたどり着きました。

確かに一杯のごはんのためだけに鍋に水を張って、水にぬらしたせいろに
冷たいごはんを入れてしゅんしゅんと温めるのは、ちょっと手間だとも思う。
でも、それよりも美味しくて気持ちが納得することがしたいと思えるようになったことが、
嬉しかったりします。(もともと、相当ぐーたらなもので)
小さいようで、でも実は大きなきっかけとなった二つの調理道具。
今年の残りもきっとドタバタと忙しくなると思うけれど、
気持ちのゆとりと温かい食事とで、元気に過ごしてゆきたいと思います。
スポンサーサイト