今年の夏は暑かったけれど
この辺りでは朝晩とても涼しくなり、田んぼの稲穂が垂れる風景など
少しずつ秋の気配を感じます。
週末に仲良しの畑山農場さんでのイベント「ありがとうの日」に参加してきました。
午前中はみんなでほうとう作り。
子供たちも足でこねたり、伸ばして切るのもだんだん上手になりました。
カマドの番を手伝ったりなどもしてゆでたての麺をいただきました。
太さも長さもバラバラなほうとうは本当に美味しくて、手作りの面白さとあわせて
子供たちも大満足な様子でした。
(このあたりまで写真が撮れずに大反省…)
お友達としばらく遊んだあと、畑で野菜の収穫をさせてもらいました。
夏野菜はそろそろ終わりも近く、木でかなり熟したミニトマトやいんげんなど
しっかりとらせてもらってきました。
私もトマトソースを作りたいと必死で(笑)もいできました!

「僕のとったミニトマトだよー」とやはり子供は嬉しそう。
でもトマトの木ってチクチクしてかゆいんですよね~
肌の弱い長男は後で大騒ぎでしたけど、これも経験ですよね。
子供たちはいつの間にか靴も脱いで裸足でそこらじゅう走り回っては
あれこれ発見したりして、夏の終わりの楽しい思い出ができたことと思います。
←てびねり碗(\2500)
冬にはよく煮豆をいれていますが、この夏はずっとトマトと一緒だったような…
この夏はこんなおやつがたびたび登場していました。
また来年のお楽しみとなりそうです。
この辺りでは朝晩とても涼しくなり、田んぼの稲穂が垂れる風景など
少しずつ秋の気配を感じます。
週末に仲良しの畑山農場さんでのイベント「ありがとうの日」に参加してきました。
午前中はみんなでほうとう作り。
子供たちも足でこねたり、伸ばして切るのもだんだん上手になりました。
カマドの番を手伝ったりなどもしてゆでたての麺をいただきました。
太さも長さもバラバラなほうとうは本当に美味しくて、手作りの面白さとあわせて
子供たちも大満足な様子でした。
(このあたりまで写真が撮れずに大反省…)
お友達としばらく遊んだあと、畑で野菜の収穫をさせてもらいました。
夏野菜はそろそろ終わりも近く、木でかなり熟したミニトマトやいんげんなど
しっかりとらせてもらってきました。
私もトマトソースを作りたいと必死で(笑)もいできました!



「僕のとったミニトマトだよー」とやはり子供は嬉しそう。
でもトマトの木ってチクチクしてかゆいんですよね~
肌の弱い長男は後で大騒ぎでしたけど、これも経験ですよね。
子供たちはいつの間にか靴も脱いで裸足でそこらじゅう走り回っては
あれこれ発見したりして、夏の終わりの楽しい思い出ができたことと思います。

冬にはよく煮豆をいれていますが、この夏はずっとトマトと一緒だったような…
この夏はこんなおやつがたびたび登場していました。
また来年のお楽しみとなりそうです。
スポンサーサイト