「クラフトフェアまつもと」が終わりました。
いろいろな気持ちが入り混じり、すぐには消化しきれない
といった感じです。
当日朝。
各工房さんが次々に搬入し、準備が始まりました。
出展作家さんたちの自信にあふれた佇まい。
入念な、工夫された展示(そして雨仕舞も)。
ゆったりした余裕を感じる雰囲気。
急に、自分たちがとてもちっぽけで
なんだか全然冴えてないように見えてきて、
気持ちが凍りつくような感じがしてきました。
(といってもパニックになっていたのは私だけです。
おとうさんはそんな私を笑いとばしていました。)
今にも降り出しそうな重たげな曇り空と、
開始時間よりずっと早くから並んでるお客さんの姿になおさら焦りが増してきて、
思い出すと自分でも笑ってしまうほどの気弱な自分がいました。
少しずつお客さんがウチの器の前で足を止めてくれ、
買い求めてくれるお客さんが増えてきてようやく、ようやく
気持ちが落ち着いてきました。
お客さまの中にはこのブログを見て来てくださった方が何組もいらして
とても励まされました。本当にありがとうございました。
初日はそんなこんなで緊張しまくりでしたが
多くのお客さんに見ていただくことができてまずまず、だったかと思います。
ですが!二日目は予報通りとはいえかなりの悪天候。
どしゃぶりの会場はぐちゃぐちゃの水溜り。
本当に気持ちがキツかったです(涙)。寒かったし。
今日のこの晴天が恨めしい…
このイベント中の写真が一枚もない!というだけでも自分の
緊張、混乱、落胆ぶりがわかります。
まとめ
「楽しんできたい」とワクワクしていましたが、
そんな余裕はなかったというのが本音です。
ただ、大きなイベントに出展させてもらったことで学ぶことが
たくさん、たくさん、本当に沢山ありました。
そして何より、全国からお越しいただいたあちらこちらの客さんの家で
窯八の器を使っていただけることを心より嬉しく思っています。
これからもしっかりと自信のもてる器を作っていきたいと思います。 以上!
いろいろな気持ちが入り混じり、すぐには消化しきれない
といった感じです。
当日朝。
各工房さんが次々に搬入し、準備が始まりました。
出展作家さんたちの自信にあふれた佇まい。
入念な、工夫された展示(そして雨仕舞も)。
ゆったりした余裕を感じる雰囲気。
急に、自分たちがとてもちっぽけで
なんだか全然冴えてないように見えてきて、
気持ちが凍りつくような感じがしてきました。
(といってもパニックになっていたのは私だけです。
おとうさんはそんな私を笑いとばしていました。)
今にも降り出しそうな重たげな曇り空と、
開始時間よりずっと早くから並んでるお客さんの姿になおさら焦りが増してきて、
思い出すと自分でも笑ってしまうほどの気弱な自分がいました。
少しずつお客さんがウチの器の前で足を止めてくれ、
買い求めてくれるお客さんが増えてきてようやく、ようやく
気持ちが落ち着いてきました。
お客さまの中にはこのブログを見て来てくださった方が何組もいらして
とても励まされました。本当にありがとうございました。
初日はそんなこんなで緊張しまくりでしたが
多くのお客さんに見ていただくことができてまずまず、だったかと思います。
ですが!二日目は予報通りとはいえかなりの悪天候。
どしゃぶりの会場はぐちゃぐちゃの水溜り。
本当に気持ちがキツかったです(涙)。寒かったし。
今日のこの晴天が恨めしい…
このイベント中の写真が一枚もない!というだけでも自分の
緊張、混乱、落胆ぶりがわかります。
まとめ
「楽しんできたい」とワクワクしていましたが、
そんな余裕はなかったというのが本音です。
ただ、大きなイベントに出展させてもらったことで学ぶことが
たくさん、たくさん、本当に沢山ありました。
そして何より、全国からお越しいただいたあちらこちらの客さんの家で
窯八の器を使っていただけることを心より嬉しく思っています。
これからもしっかりと自信のもてる器を作っていきたいと思います。 以上!
スポンサーサイト