20日に窯焚きを無事終了しました。
最後には次男の勇敢な薪くべも見られておとうさんは感激の様子。
本当に熱いんですよ~。

窯焚きが終わると窯の入口はレンガで塞ぎます。
そしてじっくりと窯の温度が下がるのを待ちます。
窯が冷めていく間に土のもつ風合い、色がでてきます。冷める間に美味しくなるのは煮物とおんなじ、
だそうです。

窯出しの予定は24日。それまでは束の間の休息。
今週末に控えた「クラフトフェアまつもと」では出展場所は当日各自で決めることのようなので
どのへんがいいかな?と会場となる「あがたの森」へ下見にでかけてきました。


ひろ~い公園内。どこがいいかな~?
街中からは見えなくて、いつも「見えない~」と口にしていた松本城。
今回初めて立ち寄ってみました。
週末が楽しみです。
お天気が微妙な予報もありますが、とにかく、楽しんできたいと思います!
最後には次男の勇敢な薪くべも見られておとうさんは感激の様子。
本当に熱いんですよ~。

窯焚きが終わると窯の入口はレンガで塞ぎます。
そしてじっくりと窯の温度が下がるのを待ちます。
窯が冷めていく間に土のもつ風合い、色がでてきます。冷める間に美味しくなるのは煮物とおんなじ、
だそうです。

窯出しの予定は24日。それまでは束の間の休息。
今週末に控えた「クラフトフェアまつもと」では出展場所は当日各自で決めることのようなので
どのへんがいいかな?と会場となる「あがたの森」へ下見にでかけてきました。




ひろ~い公園内。どこがいいかな~?
街中からは見えなくて、いつも「見えない~」と口にしていた松本城。
今回初めて立ち寄ってみました。

週末が楽しみです。
お天気が微妙な予報もありますが、とにかく、楽しんできたいと思います!
スポンサーサイト