来週6月3日(日)~9日(土)まで、窯場にてHACHI-kama展vol.4を行います。
先日の窯焚きで焼けた新作を展示いたします。
どんな展示にしようか、おとうさんとあれこれイメージをふくらませながら
日々準備をすすめています!
窯焚き直前のピリピリムードから一転、穏やかな毎日です(笑)。
そんな家族の近況をご報告します。
おとうさんは先日、焼き物の本場多治見にある多治見市文化工房
「ギャラリーヴォイス」で行われた公募展「わん展」に出展してきました。

人間国宝の方から、有名作家さんから、おとうさんまで。
帰ってからおとうさんは「いろいろベンキョーになったなぁ」とつぶやいていました。

おとうさんの出品作品は、窯場でも人気の「カフェオレ碗」。
出品した2点ともお買い上げいただけて、嬉しいです。
こちらは、週末の子供たち。

朝食後にフルーツを食べる二人。このあと長男は野球へ。次男はサッカーへ!
年が近い(1歳8カ月違い)兄弟なので、習い事は別なものにしようと考えてましたが
こうなってみると面白い光景ですね。
お弁当持って、7時にグランド集合!の長男。
大きいお兄ちゃんたちにも負けないくらいゴールに向かって疾走する次男。
応援する母になってみると、これで結構楽しいんですねー!
ドロドロに汚れたユニフォームをごしごし手洗いしている自分も悪くないな。
「まったく!」とか言いながら母を楽しんでいるかも(笑)。
ワタシはというと。
昨日はおともだちとこの春オープンしばかりの、のあたりでは話題沸騰?の
「キッチン オハナ」でランチを楽しんできました。

しっかりウチのお茶碗を使っていただいています♪

ランチとデザート。男性のシェフらしい、繊細でとても手の込んだお料理でした。
プレートにあるショートパスタはひじきソースで和えたというもの。
ワタシはこのお料理とプレートの下にしかれた人参ドレッシングソース(オレンジにみえるもの)が
一番美味しかったかな。かなりオススメな「おひさまランチプレート」です!

ずうっと笑いっぱなしの私たち。
満席の店内でしたが、他のお客様ゴメンナサイ!
そんなこんなの我が家です。
ここへきて、とてもいい時間が流れてきました。
展示会もいよいよ。
とてもいい気持ちでお客様をお迎えできそうです。
先日の窯焚きで焼けた新作を展示いたします。
どんな展示にしようか、おとうさんとあれこれイメージをふくらませながら
日々準備をすすめています!
窯焚き直前のピリピリムードから一転、穏やかな毎日です(笑)。
そんな家族の近況をご報告します。
おとうさんは先日、焼き物の本場多治見にある多治見市文化工房
「ギャラリーヴォイス」で行われた公募展「わん展」に出展してきました。


人間国宝の方から、有名作家さんから、おとうさんまで。
帰ってからおとうさんは「いろいろベンキョーになったなぁ」とつぶやいていました。

おとうさんの出品作品は、窯場でも人気の「カフェオレ碗」。
出品した2点ともお買い上げいただけて、嬉しいです。
こちらは、週末の子供たち。

朝食後にフルーツを食べる二人。このあと長男は野球へ。次男はサッカーへ!
年が近い(1歳8カ月違い)兄弟なので、習い事は別なものにしようと考えてましたが
こうなってみると面白い光景ですね。
お弁当持って、7時にグランド集合!の長男。
大きいお兄ちゃんたちにも負けないくらいゴールに向かって疾走する次男。
応援する母になってみると、これで結構楽しいんですねー!
ドロドロに汚れたユニフォームをごしごし手洗いしている自分も悪くないな。
「まったく!」とか言いながら母を楽しんでいるかも(笑)。
ワタシはというと。
昨日はおともだちとこの春オープンしばかりの、のあたりでは話題沸騰?の
「キッチン オハナ」でランチを楽しんできました。

しっかりウチのお茶碗を使っていただいています♪


ランチとデザート。男性のシェフらしい、繊細でとても手の込んだお料理でした。
プレートにあるショートパスタはひじきソースで和えたというもの。
ワタシはこのお料理とプレートの下にしかれた人参ドレッシングソース(オレンジにみえるもの)が
一番美味しかったかな。かなりオススメな「おひさまランチプレート」です!


ずうっと笑いっぱなしの私たち。
満席の店内でしたが、他のお客様ゴメンナサイ!
そんなこんなの我が家です。
ここへきて、とてもいい時間が流れてきました。
展示会もいよいよ。
とてもいい気持ちでお客様をお迎えできそうです。
スポンサーサイト