先日、家族で築地に行ってきました!
目的はもちろん「美味しいものめぐり」。
それと、窯八の器を使ってくださるお食事の店が
この春にオープンしたので遊びに行ってきました。
まずは築地場外に到着!
たくさんの店とたくさんの人ー!!
11時頃には着いたのですが、14時くらいで店じまいしてしまう
お店も多いということなのでとりあえずお昼にしようということにしたものの
ずらーり並ぶお店に気分はかなり高揚!どこにしようか迷い&焦ってきました。
結局、この日はみんなで丼にしました。

海鮮たっぷり丼。
この後はすごい行列ができていて、いい時間に食べられてホッとしました。
あとはゆっくりぶらぶら築地めぐり。

刃物やさん。マグロを解体する長ーい包丁に釘付けの二人。

計り売りの鰹節問屋さん。削りたてをたくさん味見させてもらいました。

甘くて、たーっぷり出汁がきいていて、そして熱々!絶品厚焼き卵一切れ100円。

どこでもスケッチ君の長男。個々の魚の特徴をよく描きだしていました(笑)
ほかにも鯨のから揚げ一切れ100円とか歩き食べを楽しんだり、
するめいかどっさり、煮干しもどっさり、などなど買い物天国状態に
荷物が大変なことになっていたり(笑)しっかり築地を満喫してきました。
すぐ近くにとったホテルで夜のお食事まで少し休憩。
おとうさんと子供は築地本願寺あたりを散歩。
おかあさんはといえば家事のない世界でうとうとお昼寝…★
そしてお店へ向かいました。
予約の17時にむけて家族で夕方の築地をぶらぶら歩く時間は、
都会の大通りの脇ながらもゆっくりとした気持ち良いものに感じました。
到着ー!お店の名前は「蔵葡kurabuu」

ワインを中心に、国内の美味しいお酒と食事にこだわったお店です。
大手の酒屋さんが経営されているので特にお酒のこだわりはかなりのものです。
食事もとってもとっても美味しくて、いったいどれだけ喰って飲んだんでしょう我が家?
という感じでした(笑)。
器もそれなりの数を納品させてもらったのですが、この日お目にかかかれたのは割と少なくて
ちょっと残念でした(笑)。とにかくおすすめのお店です!
ちなみにワタシの両親も翌週には行ってくれまして、楽しんでもらえたようです♪

是非一度、おでかけくださいね!
よかったら窯八の器、探してみてください(笑)。
目的はもちろん「美味しいものめぐり」。
それと、窯八の器を使ってくださるお食事の店が
この春にオープンしたので遊びに行ってきました。
まずは築地場外に到着!
たくさんの店とたくさんの人ー!!
11時頃には着いたのですが、14時くらいで店じまいしてしまう
お店も多いということなのでとりあえずお昼にしようということにしたものの
ずらーり並ぶお店に気分はかなり高揚!どこにしようか迷い&焦ってきました。
結局、この日はみんなで丼にしました。

海鮮たっぷり丼。
この後はすごい行列ができていて、いい時間に食べられてホッとしました。
あとはゆっくりぶらぶら築地めぐり。

刃物やさん。マグロを解体する長ーい包丁に釘付けの二人。

計り売りの鰹節問屋さん。削りたてをたくさん味見させてもらいました。


甘くて、たーっぷり出汁がきいていて、そして熱々!絶品厚焼き卵一切れ100円。

どこでもスケッチ君の長男。個々の魚の特徴をよく描きだしていました(笑)
ほかにも鯨のから揚げ一切れ100円とか歩き食べを楽しんだり、
するめいかどっさり、煮干しもどっさり、などなど買い物天国状態に
荷物が大変なことになっていたり(笑)しっかり築地を満喫してきました。
すぐ近くにとったホテルで夜のお食事まで少し休憩。
おとうさんと子供は築地本願寺あたりを散歩。
おかあさんはといえば家事のない世界でうとうとお昼寝…★
そしてお店へ向かいました。
予約の17時にむけて家族で夕方の築地をぶらぶら歩く時間は、
都会の大通りの脇ながらもゆっくりとした気持ち良いものに感じました。
到着ー!お店の名前は「蔵葡kurabuu」

ワインを中心に、国内の美味しいお酒と食事にこだわったお店です。
大手の酒屋さんが経営されているので特にお酒のこだわりはかなりのものです。
食事もとってもとっても美味しくて、いったいどれだけ喰って飲んだんでしょう我が家?
という感じでした(笑)。
器もそれなりの数を納品させてもらったのですが、この日お目にかかかれたのは割と少なくて
ちょっと残念でした(笑)。とにかくおすすめのお店です!
ちなみにワタシの両親も翌週には行ってくれまして、楽しんでもらえたようです♪

是非一度、おでかけくださいね!
よかったら窯八の器、探してみてください(笑)。
スポンサーサイト