夏も、ようやく終わりました(^-^;。
仕事も、遊びも、子供の送迎も(笑) めいっぱい頑張った夏でした。
夏の疲れがとれない…歳かなぁ、とぼやきながらも
10月9日(予定)から始まる窯焚きに向けて、猛ダッシュのおとうさんです。


窯場に点在している赤松の丸太のストック。
こんなにたくさん使うんですね~とお客様にいつもびっくりされるくらい沢山の薪を使いますから
いくらあっても次の次の次?あたりの窯焚きが不安になるおとうさんです。

器の制作の合間をみて、切っては乾かし、切っては乾かし、せっせと薪つくりに励んでいます。
この頃ではいわゆる器の産地として有名な備前などでも、薪が足りなくて苦労していると聞きます。
窯八では間伐材などを利用し、とても贅沢に薪を使わせてもらっています。
だからこそ無駄にしないで端っこなどもしっかり使いたい、とは
いつもおとうさんの口にしている言葉。
そんなおとうさんですが、時間のやりくりして子供たちの送迎も頑張っています。
日常の学校生活はもちろん、長男は野球、次男はサッカーをやっているので、
練習や試合など重なることもしょっちゅうで、はしごして駆け回ることもしばしば…
先日サッカーでは、ヴァンフォーレ甲府の招待試合(U-8)というのが甲府のグランドで行われ
出場チーム約20チーム中準優勝という快挙を遂げてきました!
そして、驚いたことに、次男が「MIP賞」というとても大きな賞をいただいてきたんです!!
一年前の試合では、待ち時間に砂に絵を描いていて、ワタシにめちゃ怒鳴れていた次男が(笑)。

このユニフォームは、賞と一緒にいただいたヴァンフォーレ甲府に所属する佐々木選手の直筆サイン入り
ユニフォーム!!憧れのメダルとともに、思いがけない勲章をいただいてきました。
でも実はこの日、ワタシはイベント最中で見に行くことができなかったんです。
この夏は長男の公式戦初ホームランも、イベントでお店番していて見ることができませんでした。
なのにおとうさんは子供たちの感動的瞬間に何度も立ち会うことができているんです~。
羨ましい~!!
でもこれも、忙しくても送迎に精を出すおとうさんの努力が報われたんですね、きっと。
(ワタシも送迎、頑張っているんですけど…('ω')
子供たちの頑張りが、本当に励みになります。
今度はおとうさんの頑張りの見せ所です!
がんばりましょー!!
仕事も、遊びも、子供の送迎も(笑) めいっぱい頑張った夏でした。
夏の疲れがとれない…歳かなぁ、とぼやきながらも
10月9日(予定)から始まる窯焚きに向けて、猛ダッシュのおとうさんです。


窯場に点在している赤松の丸太のストック。
こんなにたくさん使うんですね~とお客様にいつもびっくりされるくらい沢山の薪を使いますから
いくらあっても次の次の次?あたりの窯焚きが不安になるおとうさんです。

器の制作の合間をみて、切っては乾かし、切っては乾かし、せっせと薪つくりに励んでいます。
この頃ではいわゆる器の産地として有名な備前などでも、薪が足りなくて苦労していると聞きます。
窯八では間伐材などを利用し、とても贅沢に薪を使わせてもらっています。
だからこそ無駄にしないで端っこなどもしっかり使いたい、とは
いつもおとうさんの口にしている言葉。
そんなおとうさんですが、時間のやりくりして子供たちの送迎も頑張っています。
日常の学校生活はもちろん、長男は野球、次男はサッカーをやっているので、
練習や試合など重なることもしょっちゅうで、はしごして駆け回ることもしばしば…
先日サッカーでは、ヴァンフォーレ甲府の招待試合(U-8)というのが甲府のグランドで行われ
出場チーム約20チーム中準優勝という快挙を遂げてきました!
そして、驚いたことに、次男が「MIP賞」というとても大きな賞をいただいてきたんです!!
一年前の試合では、待ち時間に砂に絵を描いていて、ワタシにめちゃ怒鳴れていた次男が(笑)。

このユニフォームは、賞と一緒にいただいたヴァンフォーレ甲府に所属する佐々木選手の直筆サイン入り
ユニフォーム!!憧れのメダルとともに、思いがけない勲章をいただいてきました。
でも実はこの日、ワタシはイベント最中で見に行くことができなかったんです。
この夏は長男の公式戦初ホームランも、イベントでお店番していて見ることができませんでした。
なのにおとうさんは子供たちの感動的瞬間に何度も立ち会うことができているんです~。
羨ましい~!!
でもこれも、忙しくても送迎に精を出すおとうさんの努力が報われたんですね、きっと。
(ワタシも送迎、頑張っているんですけど…('ω')
子供たちの頑張りが、本当に励みになります。
今度はおとうさんの頑張りの見せ所です!
がんばりましょー!!
スポンサーサイト