fc2ブログ
2015
11.29

窯焚きの風景

今朝、4時まで 窯焚きを行っていました。

火曜日の夜中におとうさんが火を入れ、
日が昇るころから日が沈むまでがワタシ、
日が沈んでから日が昇るまでがおとうさん、の繰り返しで
窯焚きの番をすること丸4日以上。

いろいろな風景を感じながら、ちょっとハイな状態にもなったりしながら
窯に張り付いてすごす数日間は
たぶん皆さんの想像以上に、楽しいものだったりします(笑)。

ブログIMG_0062
明け方 交代直前のおとうさん。
一晩中、ひとりで、どんな時間をすごしてきたのかな。

ブログIMG_0068
空が明るくなるのは、本当にあっというま。
一瞬の空気感が心地よい窯場の風景。

窯焚きの長い時間の間にいろんなことを、
とりとめもなく考えたりするのもワタシ的には醍醐味なのですが、
今回の窯焚きは、温度がなかなか上がらなかったりして苦労も多く
実はぼんやりする余裕は、あまりありませんでした。
楽しい、といいながらも、もちろん大変なことは大変で…"(-""-)"。
そんなこんなの数日間でした。

ご案内しています通り、
窯出しの後はすぐに工房展が待っています。
窯出しまでの時間は、少し、ぼんやりの時間も過ごしたいです(#^.^#)。


スポンサーサイト



Comment:0  Trackback:0
back-to-top