今年初めてのイベントのご案内です。
恒例となりました地元 山梨銘醸(株) 七賢(しちけん)でのグループ展となります。
2017年 3月4日(土) ~ 3月12日(日)
9時~16時 七賢/慶応蔵にて
北杜市白州町台ケ原2283 TEL:0551-35-2236(代)
毎年、七賢での酒蔵開放にあわせ「酒蔵」の空間で
陶器、、ガラス、木工、帽子などの八ヶ岳で活動するクラフト作家たちの
作品を展示しています。

昨年の窯八ブース。
※昨年はスペースが広かったので2テーブル分たっぷりの展示でしたが、
今年はもう少し縮小しているかもしれません('ω')
昨年の他のクラフト作家さんの展示



クラフトと香り豊かな新酒のコラボレーションを
毎年多くのお客様にお楽しみいただいています。
ちなみに連日七賢さんで無料の甘酒のふるまいもあり、
体があたたまりますよ!
窯八では、先日焼けたばかりの新作の酒器を中心に、
美味しい食生活をご提案できる器をたくさん並べる予定です。
期間中はほぼ、窯八とうさんかワタシが会場におりますので
ぜひ足を運んでいただけたらと思います(^^)!
※3月11日(土、12日(日)は不在の可能性大です
今年初めの展示会。
たくさんの出会いを楽しみにしています。
恒例となりました地元 山梨銘醸(株) 七賢(しちけん)でのグループ展となります。
2017年 3月4日(土) ~ 3月12日(日)
9時~16時 七賢/慶応蔵にて
北杜市白州町台ケ原2283 TEL:0551-35-2236(代)
毎年、七賢での酒蔵開放にあわせ「酒蔵」の空間で
陶器、、ガラス、木工、帽子などの八ヶ岳で活動するクラフト作家たちの
作品を展示しています。

昨年の窯八ブース。
※昨年はスペースが広かったので2テーブル分たっぷりの展示でしたが、
今年はもう少し縮小しているかもしれません('ω')
昨年の他のクラフト作家さんの展示



クラフトと香り豊かな新酒のコラボレーションを
毎年多くのお客様にお楽しみいただいています。
ちなみに連日七賢さんで無料の甘酒のふるまいもあり、
体があたたまりますよ!
窯八では、先日焼けたばかりの新作の酒器を中心に、
美味しい食生活をご提案できる器をたくさん並べる予定です。
期間中はほぼ、窯八とうさんかワタシが会場におりますので
ぜひ足を運んでいただけたらと思います(^^)!
※3月11日(土、12日(日)は不在の可能性大です
今年初めの展示会。
たくさんの出会いを楽しみにしています。
スポンサーサイト