窯場から車で30分くらいにある古民家を改修して、
とても素敵なフレンチレストランがOPENしました。
「Terroir 愛と胃袋」
窯八の器を、たくさん納品させていただいています(^^)
まずは納品の時の様子から。
おおきくて、なかなか普通の方には手に負えないような
とても立派な古民家、にずらりと鎮座している器たち…

ガラスの器も、知り合いの作家さんの作品。

丸い器は実は上下に分かれている蓋物。
パカッとあけると…先日はアイスクリームを入れてくださいました。

写真には写っていない、たくさんの種類の皿類も含めて、最終チェック。
無事に納品も終わり、
先日はプレオープンのパーティーにご招待いただきました。
オーナーご夫妻のご挨拶から。

レストランには、ビュッフェスタイルのお料理が。
八ヶ岳の四季を盛り込んだという前菜(になるのかな)は豪華で美しく
圧倒されました!


食材は、もちろん地元のものばかり。
山菜の天ぷらや、ふきみそから、生ハムやスモークサーモンも
とても上品でとてもとても、おいしい。
繊細になりすぎていないところがさらに心地よかったです。
(手間暇にはかなりこだわっていらっしゃるはずですが
その押し付けがないとことがシェフの持ち味なんですね、きっと。素晴らしいです!!)
窯八の器は、今日は取り皿として皆さまに使っていただいていました。

皿も、お料理をしっかり引き立てていたように感じられました。
どうでしょう。

お兄ちゃん、絶賛!(右側はワタシです)。
おとうさんの器で、こんな美味しいお料理をいただけるなんて
シアワセな息子です。

メインには、今日獲れたというキジや、うりぼう(イノシシのこども)の丸ごとグリルしたものや
銘柄のステーキが次々と焼かれていました。
作業を熱い視線で見つめるお兄ちゃん。
この日、次男くんはサッカーの試合で欠席。
今度は4人で食事の予約をいれないと、ですね!
オーナーご夫妻は、うちと同年代。
おおいに、刺激を受けます。
お店は、ゆくゆくはオーベルジュのような形にしたいそうです。
今後はイベントなども開たりなどもご予定にあるそう。
ぜひぜひぜひ、お出かけになってみてください。
詳細は、お店のHPへ → 「TERROIR 愛と胃袋」
とても素敵なフレンチレストランがOPENしました。
「Terroir 愛と胃袋」
窯八の器を、たくさん納品させていただいています(^^)
まずは納品の時の様子から。
おおきくて、なかなか普通の方には手に負えないような
とても立派な古民家、にずらりと鎮座している器たち…

ガラスの器も、知り合いの作家さんの作品。

丸い器は実は上下に分かれている蓋物。
パカッとあけると…先日はアイスクリームを入れてくださいました。

写真には写っていない、たくさんの種類の皿類も含めて、最終チェック。
無事に納品も終わり、
先日はプレオープンのパーティーにご招待いただきました。
オーナーご夫妻のご挨拶から。

レストランには、ビュッフェスタイルのお料理が。
八ヶ岳の四季を盛り込んだという前菜(になるのかな)は豪華で美しく
圧倒されました!


食材は、もちろん地元のものばかり。
山菜の天ぷらや、ふきみそから、生ハムやスモークサーモンも
とても上品でとてもとても、おいしい。
繊細になりすぎていないところがさらに心地よかったです。
(手間暇にはかなりこだわっていらっしゃるはずですが
その押し付けがないとことがシェフの持ち味なんですね、きっと。素晴らしいです!!)
窯八の器は、今日は取り皿として皆さまに使っていただいていました。

皿も、お料理をしっかり引き立てていたように感じられました。
どうでしょう。

お兄ちゃん、絶賛!(右側はワタシです)。
おとうさんの器で、こんな美味しいお料理をいただけるなんて
シアワセな息子です。

メインには、今日獲れたというキジや、うりぼう(イノシシのこども)の丸ごとグリルしたものや
銘柄のステーキが次々と焼かれていました。
作業を熱い視線で見つめるお兄ちゃん。
この日、次男くんはサッカーの試合で欠席。
今度は4人で食事の予約をいれないと、ですね!
オーナーご夫妻は、うちと同年代。
おおいに、刺激を受けます。
お店は、ゆくゆくはオーベルジュのような形にしたいそうです。
今後はイベントなども開たりなどもご予定にあるそう。
ぜひぜひぜひ、お出かけになってみてください。
詳細は、お店のHPへ → 「TERROIR 愛と胃袋」
スポンサーサイト