すっかり寒くなりました。
工房の薪ストーブ、自宅のペチカともに火が入り
薪のはぜる音や香り、屋根からもくもくろ煙のあがる風景など
寒い季節ならではのぬくもりを心地よく楽しんでいます。
久しぶりに近くの仲良しなカフェに立ち寄った際、
窯八のシュガーポットがあたたかみをもって
コーヒーのお伴をさせてもらっていました(^^)

自然味豊かな大人気のカフェ 「 DECO BOTANICAL」 にて。
手前の茶色いふたものをシュガーポットに使っていただいています。

バターとあんこが絶妙に美味しい♪
窯八の皿ですが、少しゆがんで焼けちゃった、と思われたものでしたが、
このお店ではいい感じに調和していて、オーナーさんのセンスに成程、でした(^^)
こちらはお馴染み「カフェ くじらぐも」 にて。

窯八お茶のセット風 ~ な感じ。
カフェくじらぐもでは、ら2019年も4月の半ばから展示会をしていただく予定です。
「くじらぐもカップを作ろう」 の体験も検討中です(^^)
またご案内させていただきます。
ゆっくりとお茶を楽しむような季節の到来。
温かくして、 体調には気を付けていきたいですね。
工房の薪ストーブ、自宅のペチカともに火が入り
薪のはぜる音や香り、屋根からもくもくろ煙のあがる風景など
寒い季節ならではのぬくもりを心地よく楽しんでいます。
久しぶりに近くの仲良しなカフェに立ち寄った際、
窯八のシュガーポットがあたたかみをもって
コーヒーのお伴をさせてもらっていました(^^)

自然味豊かな大人気のカフェ 「 DECO BOTANICAL」 にて。
手前の茶色いふたものをシュガーポットに使っていただいています。

バターとあんこが絶妙に美味しい♪
窯八の皿ですが、少しゆがんで焼けちゃった、と思われたものでしたが、
このお店ではいい感じに調和していて、オーナーさんのセンスに成程、でした(^^)
こちらはお馴染み「カフェ くじらぐも」 にて。

窯八お茶のセット風 ~ な感じ。
カフェくじらぐもでは、ら2019年も4月の半ばから展示会をしていただく予定です。
「くじらぐもカップを作ろう」 の体験も検討中です(^^)
またご案内させていただきます。
ゆっくりとお茶を楽しむような季節の到来。
温かくして、 体調には気を付けていきたいですね。