冬を感じさせる寒さとなりました。
空気もカラカラで…
窯八とうさんには有難い 「薪割り」 の季節到来です。

沢山の赤松が伐採されている現場から声をかけていただき、
チェーンソーやら道具一式を担いでお隣の長野県へ出かけてきました。

丸太を次々に軽トラに積み込み、窯場へ運びました。
無駄なく大切に、赤松を使いたいと思います。

窯場にて。
連日薪割りを続ける窯八とうさん。
…割っても割っても、なかなか減らない丸太の山。
もちろん有難いことなんですが、しかし、腰の負担はハンパないです(>_<)
これから冬にかけての冷たく、キビシイ乾燥した風に、しっかりと乾かしてもらうために
まだあと数日は薪割りの音が響きます。(といっても、斧で割る風情のある響きではありませんが)
薪割りの音と木の香り。
乾いた空気に遠くの山並み。
青い空。
気持ちよい、冬の初めです(^^)
空気もカラカラで…
窯八とうさんには有難い 「薪割り」 の季節到来です。

沢山の赤松が伐採されている現場から声をかけていただき、
チェーンソーやら道具一式を担いでお隣の長野県へ出かけてきました。

丸太を次々に軽トラに積み込み、窯場へ運びました。
無駄なく大切に、赤松を使いたいと思います。

窯場にて。
連日薪割りを続ける窯八とうさん。
…割っても割っても、なかなか減らない丸太の山。
もちろん有難いことなんですが、しかし、腰の負担はハンパないです(>_<)
これから冬にかけての冷たく、キビシイ乾燥した風に、しっかりと乾かしてもらうために
まだあと数日は薪割りの音が響きます。(といっても、斧で割る風情のある響きではありませんが)
薪割りの音と木の香り。
乾いた空気に遠くの山並み。
青い空。
気持ちよい、冬の初めです(^^)
スポンサーサイト